東芝エアコンの掃除ランプ点滅【原因と対処法】

タップできる目次

東芝エアコンの掃除ランプが点滅する原因

自動お掃除機能の不具合が発生すると「おそうじランプ」が点滅(早い点滅)します。

フィルターの劣化(変形)取り付け不良。またはお掃除ユニットの故障が考えられます。

ひとまず、おそうじランプの点滅を消すにはリモコンの「停止」ボタンを押します。どうしても消えない場合は、電源プラグを抜き差しします。

東芝エアコンのお掃除に関するランプの種類

キラキラマーク(白)の点灯: 自動クリーニング中です。冷房を停止した後、約1時間クリーニング運転が続きます。フィルター掃除と内部乾燥をしていますので、そのまま終わるまで待ちましょう。
どうしても止めたい場合は、一旦「空清」で「運転」して、「停止」を押すとランプが消え、自動クリーニングが停止します。

キラキラマーク(白)の早い点滅: フィルターやダストボックスの取り付け不良や、フィルターの変形。

キラキラマーク(白)のゆっくり点滅: ダストボックスの掃除サイン。お手入れして取り付けた後に、「おそうじボタン」を10秒押しします。(約6分間のフィルターの動作確認が自動で行われます。)正常に終了するとおそうじランプが消灯します。

だいだい色のランプの点灯: フィルターやダストボックスを確認して、汚れが溜まっていたら掃除します。その後、ランプを消すための操作をします。

掃除ランプ点滅時のチェック項目【3ステップ】

注意事項
  • 作業前にエアコンの運転が停止ししていることを確認しましょう。
  • 電源プラグを抜いて作業するのが安全です。
STEP
フィルターが正常に取り付けしてあるかを確認します。

前面パネルを開いて目視確認します。

前面パネルを開いて目視確認します。
  • フィルターがデコボコに変形していないか。 
  • フィルターが中途半端な位置でとまっていないか。
  • フィルターの向きやロックが正しくセットされているか。
画像:東芝エアコン上位モデルのフィルター変形。上に盛り上がっています。

フィルターが明らかに変形している場合は、フィルターの交換が必要です。
また、お掃除ユニット(固定枠)の故障も考えられます

フィルターとお掃除ユニットの同時交換が望ましく、メーカー修理が必要になります。
エアコン購入時の長期保証がある場合は、購入店に修理の依頼をしましょう。

自分でフィルターを交換できそうな方は、ネットでフィルターを購入してみるのもいいかと。
治るかどうかは交換してみないと分かりません。お掃除ユニットの不具合の可能性もあります。
フィルター交換してもおそうじランプの点滅が再発するようであれば修理を依頼しましょう。

フィルターは楽天市場で購入できるようです。
ここをタップ(クリック)すると2016年~2020年発売のお掃除機能付き(上位モデル)機種一覧が表示されます。該当の機種をお持ちなら楽天市場でチェックしてみてください。
*型番は説明書かエアコン本体の下に記載があります。「RAS-」から始まる英数字です。

RAS-B806DRKS、RAS-B716DRKS、RAS-B636DRKS、RAS-B566DRKS、RAS-B406DRKS、RAS-B285DRKS、RAS-B806E4RX、RAS-B806E4RX、RAS-B716E4RX、RAS-B636E4RX、RAS-B566E4RX、RAS-B406E4RX、RAS-B285E4RX、RAS-B566R、RAS-C566DRS、RAS-C406DRS、RAS-C405DRS、RAS-C365DRS、RAS-C285DRS、RAS-C636DRS、RAS-C636DRH、RAS-C566DRH、RAS-C406DRH、RAS-C405DRH、RAS-C365DRH、RAS-C285DRH、RAS-C255DRH、RAS-C225DRH、RAS-C636DR、RAS-C566DR、RAS-C406DR、RAS-C405DR、RAS-C365DR、RAS-C285DR、RAS-C255DR、RAS-C225DR、RAS-C806DRS、RAS-C716DRS、RAS-C566R、RAS-C806E5RX、RAS-C716E5RX、RAS-C636E5RX、RAS-C566E5RX、RAS-C406E5RX、RAS-C285E5RX、RAS-C806DRKS、RAS-C716DRKS、RAS-C636DRKS、RAS-C566DRKS、RAS-C406DRKS、RAS-C285DRKS、RAS-C806DRH、RAS-C716DRH、RAS-C806DR、RAS-C716DR、RAS-E806DRS、RAS-E716DRS、RAS-E636DRS、RAS-E566DRS、RAS-E406DRS、RAS-E405DRS、RAS-E365DRS、RAS-E285DRS、RAS-E255DRS、RAS-E225DRS、RAS-E255DR、RAS-E806DRH、RAS-E716DRH、RAS-E636DRH、RAS-E566DRH、RAS-E406DRH、RAS-E405DRH、RAS-E365DRH、RAS-E285DRH、RAS-E255DRH、RAS-E225DRH、RAS-E806DR、RAS-E716DR、RAS-E636DR、RAS-E566DR、RAS-E406DR、RAS-E405DR、RAS-E365DR、RAS-E285DR、RAS-E225DR、RAS-E806E6RX、RAS-E716E6RX、RAS-E636E6RX、RAS-E566E6RX、RAS-E406E6RX、RAS-E806DRKS、RAS-E716DRKS、RAS-E636DRKS、RAS-E566DRKS、RAS-E406DRKS、RAS-E566R、RAS-F716DRH、RAS-F806DRH、RAS-F636DRH、RAS-F566DRH、RAS-F406DRH、RAS-F405DRH、RAS-F365DRH、RAS-F285DRH、RAS-F255DRH、RAS-F225DRH、RAS-F806DRS、RAS-F716DRS、RAS-F636DRS、RAS-F566DRS、RAS-F406DRS、RAS-F405DRS、RAS-F365DRS、RAS-F285DRS、RAS-F255DRS、RAS-F225DRS、RAS-F806DR、RAS-F716DR、RAS-F636DR、RAS-F566DR、RAS-F406DR、RAS-F405DR、RAS-F365DR、RAS-F285DR、RAS-F255DR、RAS-F225DR、RAS-636DRNE、RAS-566DRNE、RAS-406DRNE、RAS-286DRNE、RAS-G716DR、RAS-G636DR、RAS-G566DR、RAS-G406DR、RAS-G806DR、RAS-G405DR、RAS-G365DR、RAS-G285DR、RAS-G255DR、RAS-G225DR、RAS-G806DRH、RAS-G716DRH、RAS-G636DRH、RAS-G566DRH、RAS-G406DRH、RAS-G405DRH、RAS-G365DRH、RAS-G285DRH、RAS-G255DRH、RAS-G225DRH

STEP
フィルターを取り付けし直す。

フィルターに変形が見られない場合はフィルターを取り付けし直すことで正常に動作する可能性があります。

一旦ダストボックスとフィルターを取り外し、正しく取り付けし直します。

明らかにフィルターが変形している場合はフィルターを取り付けし直しても再びエラー(点滅)になります。

フィルターを正常にセットできない場合は、メーカー(東芝)やエアコンの購入店に修理依頼(相談)しましょう。

STEP
自動お掃除機能の試運転をする。
(試運転は絶対に必要ではありません。次回エアコンを停止したときにエラー(点滅)がでなければOKです。)
電源プラグを差し込む。
前面パネルを開けた状態で、リモコンをエアコン本体に向けて「取消」ボタンを10秒押す。

エアコン本体が「ピッ」と鳴ったあとフィルター自動お掃除機能が動き始めます。

東芝エアコンのお掃除機能はフィルターが上下に動きます。

テスト中はエアコン本体のランプが移動するように光ります。機種によりますが3分から5分くらいで終了します。

2008年より以前の機種はフィルター自動掃除の試運転方法が異なります。

フィルターやお掃除機能の部品に不具合があると「掃除ランプ」が点滅します。

購入店やメーカー(東芝)への修理依頼をご検討下さい。

正常に終了するとフィルターは正しい位置でとまり、テスト中のランプが消えます。

この状態になればフィルターもお掃除機能も正常です!

前面パネルを閉じて、通常どおり運転できます。

東芝エアコン【フィルターの外し方・取り付け方】動画解説

フィルター変形、故障の場合は修理依頼を検討しましょう。

フィルターが変形している場合は、取り付けし直しても正常動作しないことが多いです。

また、正常に取り付けされていても「掃除ランプ」が点滅する場合はお掃除ユニットの故障の可能性が高いです。

エアコンの購入店またはメーカーへの修理依頼をおすすめします。

東芝生活家電ご相談センターへの修理依頼・お問い合わせ方法

東芝生活家電ご相談センター

0120-1048-76(フリーダイヤル) 
携帯電話からは、0570-0570-33(有料)
受付時間 9:00~18:00(月~土)、9:00~17:00(日・祝日) *指定休業日を除く

音声ガイダンスが流れます。
エアコンは「4」を押す。その後、修理のお申し込み「2」を押す。
オペレーターに電話がつがなります。*電話が混み合っていると繋がりにくいことがあります。
*「0570」から始まる番号は、呼び出し中の待ち時間も通話料がかかりますのでご注意ください。

東芝ライフスタイルのサポート:WEB修理受付(出張修理)はこちらのリンクからお申し込みください。

タップできる目次