エアコンクリーニングを依頼して失敗やトラブルに見舞われることも珍しくありません。
この記事では、私(エアコンクリーニング業務歴13年以上)の経験やお客様からのご意見や口コミを元に、エアコンクリーニングを依頼して起きる失敗・トラブル事例を解説します。
また、大手エアコン掃除業者を5つピックアップして、特徴やサービス内容、「おすすめポイント」まで解説していますので参考にしてみてください。
- ダスキン
- おそうじ本舗
- おそうじ革命
- くらしのマーケット
- ユアマイスター
- メーカー
- 2010年に家電製品のメンテナンス業務で開業
- エアコンクリーニング歴18年以上
- 元家電メーカーサービスマン
- 家電エンジニア・家電アドバイザー

エアコンクリーニング業者に頼んで失敗・トラブル事例
エアコンクリーニングを業者に頼むと、中には「頼んで失敗した」と思ったり、トラブルになることがあります。以下に6つの事例を上げて解説します。
- 臭い・カビ・汚れが取れていない。
- 時間どおりに来ない。
- 分解に手間取られていて不安だった。
- 終わるのが早やすぎて、汚れが取れているか不安。
- 水漏れするようになった。
- エアコンを壊された。
「このようなことを指摘しても開き直るような態度だった。」や「口コミが良かったのに残念だった。」という口コミも見受けられます。
なるべくこのような状況に陥らないために解説していきます。
①臭い・カビ・汚れが取れていない。
- 一部の業者では、手間やコストを抑えるために作業を省略することがあります。また、短時間で作業を終えようとすると、十分な洗浄ができません。
- エアコンクリーニングは専門知識と技術が必要な作業です。十分な研修を受けていない場合や、経験が浅い場合には、作業が中途半端になりえます。
- すでにエアコン内部の汚れがひどくなりすぎている場合は、臭いや汚れが取れにくくなります。
- すでに臭いがしていたり、明らかにカビや汚れがたくさん付いている場合は、「できるだけ分解してくれる業者」に依頼する。
例えば、おそうじ本舗の「完全分解洗浄」があります。 - エアコンクリーニングの後に臭いや汚れが残っている場合は、再洗浄の相談をする。
再洗浄対応可能な業者:ダスキン、おそうじ革命、ユアマイスターなど。 - 1年~2年に1回程度のクリーニングを行うことで、汚れが蓄積しにくくなります。
早い段階で洗浄すると汚れ落ちもよいです。
このサイクルなら安い業者さんを使うのもありです。
例:くらしのマーケット、ユアマイスターなど。
②訪問予定の時間をすぎても業者が来ない。
遅れるはまだしも、何の連絡もないと不安になりますよね。業者の到着が遅れる理由には以下のようなことがあります。
- 前の訪問先で予定以上に時間がかかった。
- 渋滞など交通の事情。
- 近くの駐車場に空きがなく、探していた。など
- 駐車場の有り無しや、近くの駐車場を教えておく。
- 朝一を希望する。・・・朝一の場合は渋滞以外の理由で遅れる可能性は低いです。
- 閑散期に依頼する。・・・1月~3月は余裕があることが多いです。
- 担当者やコールセンターなどの電話番号を確認しておく。
③分解に手間取られていて不安だった。
エアコンの分解には知識や経験が必要です。しかし、以下のような理由で作業が難航することがあります。
- いままで分解したことがない(初めてあたった)機種。
- 壁や天井の隙間が極端に狭く、分解に無理がある。
- エアコン本体周りに配管隠しカバーがあり、分解が難しくなる。
口コミなどを見て、なるべく経験や実績の多い業者を選ぶべきですが、なんとも言えないところです。理由は、そもそも分解を省略している業者さんも多く、必ずしも「良い評価=技術力が高い業者」とは言えないからです。
分解技術に関してはエアコンのメーカーが一番でしょう。
④終わるのが早やすぎて、汚れが取れているか不安。
「思ったよりも早く終わって、本当にちゃんと掃除してくれたのか」や「作業が雑で素人のようだった」という口コミもあります。
業者を選ぶときには「悪い口コミ」も参考にしましょう。
くらしのマーケット、ユアマイスター
⑤エアコンクリーニング後に水漏れするようになった。
- 洗浄で出た汚れ(ゴミ)が排水経路で詰まっている。
- エアコン内部(ドレンパンの排水経路)
- ドレンホース途中(カーブしているところや逆勾配)
- ドレンホース先端(防虫キャップや地面との接触)
- 分解組立作業で排水経路に亀裂が入ったなど。
- 作業した業者に連絡する。
- 自分で解決するなら
- ドレンホースの先端にゴミが詰まっていないか確認し、詰まっていたら取り除く。
- ドレンホースクリーナーを試す。
*水漏れの原因がゴミ詰まりではない場合は診断(修理) が必要です。
⑥エアコンを壊された。(故障した)
可能性は低いですが、以下のようなことが起こりえます。
- プラスチック部品の破損。
- お掃除ユニットの故障。
- 変な音がするようになった。
- まったく運転できなくなった。
以下の動画は、私の実際の失敗です。
エアコンクリーニング後にエアコン本体に不具合が生じた場合は、改めて修理対応(またはメーカー修理依頼)という流れになります。修理にかかる費用はもちろん業者持ちです。
エアコンクリーニングをして数日後に不具合をみつけた場合は、早めに業者に連絡しましょう。エアコンクリーニング後のエアコン本体の保証は3日~1週間としている業者が多いです。
⑦その他のトラブル・不満
- 床・壁・家財に傷がついた。
- 作業スタッフの清潔感がなかった。
- 「分解できない」と、作業を断られた。
- 床や作業場所が汚れたまま帰られた。
- 業者の対応や荒っぽい作業に不満を感じた。
- 想定以上に時間がかかった。
- トラブルに対応してくれなかった。
エアコンクリーニング業者選びで失敗しないためのポイント
どちらが良いか悪いかは一概には言えません。サービス内容を確認して、最適な選択をしましょう。
複数の業者の中から、料金や補償など基本的な情報やサービス内容を比較します。
候補となる業者が見つかったら、以下のような方法で口コミを調べましょう。
業者の公式サイトには、顧客の声や評価が掲載されている場合があります。
「くらしのマーケット」や「ユアマイスター」は登録業者の口コミをチェックできます。
「業者名+口コミ」で検索します。口コミ専門のサイトなどが見つかります。
「エアコンクリーニング」で検索するとお近くの業者が見つかります。レビューが書かれていることもあるので参考にできます。
Twitter、インスタ、FacebookなどのSNSで、実際に利用した人の投稿があります。また、業者さん自体が発信していることもあります。
実際にエアコンクリーニング業者を利用した友人や知人がいれば、意見や評価を聞くことができます。ネットでは得られない情報を得ることができます。
口コミは個人の意見であり、必ずしも全体を代表するものではありません。極端に良い評価や悪い評価ばかりを鵜呑みにせず、総合的に判断しましょう。
業者に直接問い合わせることで、不明点や疑問を解決できるだけでなく、業者の対応の仕方も感じ取れます。
これまでの調査を総合的に考慮し、ご自身に合った業者を選んでみてください。
いつまでも迷っている間に、エアコンのカビや汚れはどんどん蓄積されてしまいます。最終的には直感を信じて決断しましょう。
万が一選んだ業者が思ったより良くなかった場合は、次回からは別の業者に依頼するようにしましょう。
エアコンクリーニング業者【5社】の特徴とおすすめポイント
①ダスキン
特徴 | 掃除業者の最大手で知名度が高く安心感があります。 独自の洗浄機、薬剤、ライセンス制度あり。 汚水は持ち帰り廃棄。 |
料金 (1台) | 通常タイプ: 14,300円(税込) お掃除機能付き: 25,300円(税込) |
割引・ キャンペーン | 2台以上実施で、1台あたり2,750円の割引。 |
有料駐車場代 | 駐車場代金の負担の必要あり。 |
キャンセル 料金 | 前日・当日のキャンセルは、サービス金額の50%が発生 |
損害補償 | 損害賠償責任保険に加入。 *製造後9年を経過しているエアコンは原状復帰できない可能性がある。 |
品質保証 | 満足するまでサービスをやり直し。 |
オプション | 抗菌コート(効果は約1年間): 1台 2,310円(税込) |
予約方法 | 1.「無料お見積り」の申し込み。 2.担当店からの電話を待ち「見積りの訪問日時など」を打ち合わせする。 *見積り同日に作業を希望する場合は、電話のときに相談する。 3.スタッフが訪問し見積り実施。見積りに納得できたら作業日を決定。 |
作業時間 の目安 | お掃除機能なし: 1~1.5時間 お掃除機能付き: 2.5~3時間 |
土日祝日 の対応 | 対応できないことがある。(店舗による) |
女性スタッフ | エアコンクリーニングに関しては男性が対応しているようです。 |
古いエアコン への対応 | 9年以上の機種に関しては、見積もりの上で判断。 |
②おそうじ本舗
特徴 | おそうじ本舗のエアコンクリーニングは洗浄方法に強みがあります。 例えば、奥の汚れまで徹底洗浄する「完全分解洗浄(プレミアムプラン)」や 「ファインバブル洗浄」とういう超微細な気泡による洗浄があります。 また、「特急便」という3日以内にサービスを提供するオプションもあります。(対応エリア限定) |
損害補償 | 損害賠償責任保険に加入。 |
品質保証 | ウェブサイトへの記載は見当たらず。 |
料金 (1台) | スタンダードプラン: 通常タイプ: 12,100円(税込) お掃除機能付き: 20,900円(税込) ↓オススメ 完全分解洗浄(プレミアムプラン): 通常タイプ: 17,600円(税込) お掃除機能付き: 26,400円(税込) |
割引・ キャンペーン | 年に数回程度キャンペーンを行っているようです。 例: 新生活応援キャンペーン 2023年3月1日~2023年3月31日 |
有料駐車場代 | 駐車場代金が必要になる場合があります。 |
キャンセル 料金 | 「発生する場合がある」との記載あり。 |
オプション | 防カビチタンコーティング: 3,300円(税込) 室外機: 5,500円(税込) 防虫キャップ: 1,100円(税込) エコ洗浄(植物系洗剤): 1,100円(税込) スチーム除菌: 1,100円(税込) 特急便(最短での提供): 3,300円(税込) |
予約方法 | 1.サイト内からご希望のサービスを見つけ「お申込みはこちら」を押す。 「見積りカートに入れました。」と表示される。 2.「見積りカートに進む」を押す。 3.追加オプションの希望があれば選択する。 4.「お見積り手続きに進む」を押す。 名前・住所など、お客様情報を入力します。 5.担当者からの連絡を待つ。 *3日以内の作業を希望する場合は電話での問い合わせが必要です。 |
支払方法 | 現金・クレジットカード・電子決済 |
作業時間 の目安 | スタンダードプランの場合: お掃除機能なし: 約2時間 お掃除機能付き: 記載なし(予測では3~4時間) 完全分解洗浄の場合: お掃除機能なし: 約3時間 お掃除機能付き: 記載なし(予測では3.5~5時間) |
土日祝日 の対応 | 対応あり。ただし、店舗のスケジュールによりますので事前に問い合わせることが必要です。 |
女性スタッフ | 店舗に女性の在籍があれば可能。ご夫婦で経営されている店舗もありますので、問い合わせしてみましょう。 |
古いエアコン への対応 | 基本的には対応。 ただし、対応できない機種もある。 |
「エアコンの奥の方までしっかり汚れを落としたい」
その場合は、「完全分解洗浄(プレミアムプラン)」をおすすめします。料金は高くなりますが、エアコンの深いところまで分解・洗浄してくれる業者は本当に少ないので価値があります。
カビ・汚れが溜まっているエアコンにはかなり有効だと思います。
おそうじ本舗の公式ページはこちら↓
エアコンクリーニングなら【おそうじ本舗】
③おそうじ革命
特徴 | 2010年創業で全国展開を進めている勢いのある業者(企業)です。 ホームページには「コストパフォーマンス3年連続顧客満足度1位」との記載あり。 独自のエコ洗剤を使用。 50日間の徹底研修。 ご意見・ご要望の入力フォームありサービス改善に努めている。 |
損害補償 | 全加盟店が損害賠償保険に加入。 10年以上経過したエアコンは対象外。 |
品質保証 | 満足できなければ再作業。(作業後3日以内) |
料金 (1台) | 通常タイプ: 9,980円(税込) お掃除機能付き: 18,700円(税込) |
割引・ キャンペーン | 2台目以降、1台あたり2,000円割引 エアコン早得キャンペーン: 防カビ・抗菌コート(通常税込2,750円)が無料に。 【受付予約】2023年3月1日~4月30日 【作業実施】2023年4月10日~5月31日 |
有料駐車場代 | 駐車料金の請求はありません。 |
キャンセル 料金 | 作業日から1週間以内のキャンセルは 作業料金の100%がかかる。 |
オプション | 室外機: 3,300円(税込) 防カビ抗菌コート: 2,750円(税込) |
予約方法 | サイト内の問い合わせフォーム、または電話。 *メールまたは電話での見積りのため、事前の訪問はありません。 |
支払方法 | 現金・クレジットカード・楽天ポイント・電子マネー・交通系マネー・振込 |
作業時間 の目安 | お掃除機能なし: 約1.5時間 お掃除機能付き: |
土日祝日 の対応 | 年末年始を除き営業。(追加料金なし) *夕方や夜の対応も可能。(相談必要) |
女性スタッフ | 不明。基本は1人で作業との記載あり。 |
古いエアコン への対応 | 保証外で納得できれば可能。 |
④くらしのマーケット
特徴 | 口コミや料金を参考に、地域の業者を探すことができる。 大手の掃除業者よりも安価。 「希望日」からの検索も可能。 |
損害補償 | 独自の損害賠償補償制度。 (出店者が発生させた対人・対物事故を補償。) 別途店舗(業者)独自の補償もあり。 |
品質保証 | 店舗(業者)による。(記載なしが多い。) |
料金 (1台) | 通常タイプ: 8,000円~10,000円(税込) お掃除機能付き: 13,000円~15,000円(税込) *タイミングにより、さらに安い業者もあります。 |
割引・ キャンペーン | 店舗(業者)による。(2台目以降500円前後の値引きが多い。) 不定期でキャンペーンあり |
有料駐車場代 | 店舗(業者)負担としている場合が多い。 |
キャンセル 料金 | 作業当日のキャンセル: 予約金額の100% 作業前日のキャンセル: 予約金額の50% 作業2日前~4日前のキャンセル: 予約金額の25% |
オプション | 室外機洗浄: 2,500~4,000円(税込) 消臭抗菌コート: 1,000~2,000円(税込) その他のオプションは業者による。 |
予約方法 | サイトまたはアプリから予約。 依頼したい店舗のページから進み、予約リクエスト(仮予約)する。 (希望日時は第3希望まで入力可) 店舗(業者)からの連絡(メッセージ)を待つ。 |
支払方法 | 作業後に店舗(業者)の支払い方法に応じて料金を支払う。 オンライン決済(クレジットカード)、現金、その他。 |
作業時間 の目安 | お掃除機能なし: 約40分~1.5時間 お掃除機能付き: 約1時間~約2時間 |
土日祝日 の対応 | 対応している店舗(業者)が多い。 |
女性スタッフ | 店舗(業者)により可能。(写真付きのため見つけやすい。) |
古いエアコン への対応 | 対応可能だが、10年以上経過のエアコンは保証外としている店舗(業者)が多い。 |
⑤ユアマイスター
特徴 | 口コミを参考に地域の業者を選ぶことができるシステムを提供しています。 「こだわり条件」では、女性フタッフ、夜間OK、早朝OKなどで絞り込みができます。 「日づけ(希望日)」からの検索も可能。 「おまかせマイスター」という、自動的に業者を選んでくれるサービスもあります。 問い合わせフォーム・メールでのサポート窓口あり。 |
損害補償 | 「故障・破損補償」は最高50万円まで補償。 |
品質保証 | 満足できなかったら再施工(3日以内)。 |
料金 (1台) | 通常タイプ: 8,000〜12,000円(税込) お掃除機能付き: 13,000〜17,000円(税込) おまかせマイスター(業者選びをまかせる)なら2通りのプランがあります。↓ エコノミープラン(料金は安いが、業者は運営側が選定します。) 通常タイプ: 6,600円(税込) お掃除機能付き: 12,100円(税込) プレミアムプラン(サービス品質重視:評価のよい業者を運営側が選定します。) 通常タイプ: 11,000円(税込) お掃除機能付き: 16,500円(税込) |
割引・ キャンペーン | 2台目以降、500円以上の割引をしている業者が多い。 キャンペーン 2023年4月17日(10:59まで) 春のキレイ祭り: 1台: 5,500円(税込) |
有料駐車場代 | 負担の必要あり。 |
キャンセル 料金 | 作業日当日のキャンセル: 料金の100% 作業日前日のキャンセル: 料金の50% |
オプション | ご満足保証プラス +980円(税込): 保証期間が30日間に延長。満足できなかったら全額返金も選べる。 室外機洗浄: 3,300円(税込) ドレンホース洗浄: 3,300円(税込) 防カビ・抗菌コート: 2,200円(税込) *以上の3つは、同時に注文すると300円~1,000円の割引あり。 *登録業者により金額に違いがあります。 |
予約方法 | サイトから。 プロ(お店)からの連絡をお待ちください。メッセージ機能を利用し連絡があります |
支払方法 | 作業完了の報告の後に請求となります。 クレジットカード・PayPayオンライン決済・楽天ペイ・後払い決済 |
作業時間 の目安 | お掃除機能なし: 約1時間~2時間 お掃除機能付き: 約2時間~3時間 |
土日祝日 の対応 | 対応している業者が多い。 |
女性スタッフ作業 | 条件検索から絞り込み可能。 |
古いエアコン への対応 | 製造後9年以上経過のエアコンは断る場合あり。 |
エアコンクリーニングをメーカーに頼むメリット・デメリット
家電メーカー(のサービス会社)は技術力が高く、万が一のトラブルの対応など安心して依頼することができます。
メーカーの作業者は、「メーカー関連会社や、そこから委託された会社・協力店」で、メーカー専属での修理実績など経験豊富な方が多く、高い技術力があります。
メーカーに頼むメリット・デメリットを考慮して依頼するようにしましょう。
- エアコンの仕組み・構造に精通している。
- 分解技術力が高い。
- 万が一のトラブルにも対応できる。
- 料金が比較的高い。
- 他メーカーは作業対象外。(例外あり)
- コールセンターへの電話が繋がりにくい。
- 予約が数週間先になることがある。
料金よりも安心・安全を求める方。
気長に待てる方。
メーカーへの申し込みしたい場合は、コールセンター(相談窓口)への問い合わせが必要です。ネットで調べるか、説明書の最後の方に電話番号が記載してあります。
ネットで調べるときは「メーカー名+エアコンクリーニング+問い合わせ」で検索してみてください。
メーカーによってはエアコンクリーニングを実施していないこともありますので確認が必要です。
エアコンクリーニング業者比較表
ダスキン | おそうじ本舗 | おそうじ革命 | くらしの マーケット | ユア マイスター | 家電 メーカー | |
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 掃除業界の 大手 | 洗浄への こだわり | 高コスパで 全国展開中 | 口コミや条件 から選ぶ | 安くても 保証充実 | 技術力 |
料金 (1台) | 14,300円 | 12,100円 | 9,980円 | 8,000円~ | 6,600円~ | 2万円前後~ |
お掃除機能 付き料金 | 25,300円 | 20,900円 | 18,700円 | 13,000円~ | 12,100円~ | 2万円~ 5万円前後 |
2台以上依頼 での割引 | 2台以上で、1台2,750円割引 | 記載なし | 2台目以降 1台あたり2,000円割引 | 業者により 2台目以降 数百円割引 | 業者により 2台目以降 数百円割引 | なし |
損害補償 | 損害賠償保険 加入あり | 損害賠償保険 加入あり | 損害賠償保険 加入あり | 独自の制度 あり | 最高50万円まで補償 | メーカーとしての対応 |
再施工 | 満足するまで 可能 | 記載なし | 満足できなければ再作業。(3日以内) | 記載なしの 業者が多い | 7日以内の 申請で再施工 | 不明 |
土日対応 | 問い合わせ 必要 | 基本は対応 | 年末年始以外は対応 | 対応の業者が 多い | 対応の業者が 多い | 作業担当者と 打ち合わせ |
女性スタッフ | 作業は男性が 多い | 店舗に在籍なら | 基本は 男性1人作業 | 業者の中から選択可能 | 業者の中から選択可能 | なし |
古い機種対応 | 9年以上は 見積り判断 | 基本は対応 | 可能だが 保証外 | 可能だが 保証外が多い | 9年以上は 断ることあり | 9年以上は 保証外が多い |
エアコンクリーニング業者選びに迷う方へ【キャンペーンをチェック】
比較するほど迷ってしまうかもしれません。キャンペーン中の業者から選ぶというのも、判断の一つとしてどうでしょうか。
以下に、キャンペーンを(不定期で)行っている業者を上げておきますのでチェックしてみてください。
くらしのマーケットのキャンペーン

おそうじ本舗のキャンペーン

おそうじ革命のキャンペーン
